今週のお題「最近洗ったもの」 ぐずついた仕事をがっと雑に終わらせて、PCをばたん!と閉じて、えいやっと久しぶりに近所の銭湯に行った どうしても大きな湯船にざぶんと浸かりたかった サウナも好きだが、それよりも大きな湯船を愛していて、湯船と水風呂の…
2ヶ月前の日記を発見したので消化 お風呂上がりの熱を持ったまま、夜の町で、ママチャリを漕ぐ 4月の夜風は寒すぎず暑すぎずで最高 信号待ちの足元に、桜の花びら溜まりができている 今年はまともに桜を眺めることができなかった 振り返ると花びら溜まりの大…
ひさびさに馴染みの店に馴染みの友人と行って、ビールと甘くないレモンサワーを煽って、昔話に花が咲いた 帰ってきても、ほろ酔いのまま昔のことを思い出していた 実家の隣は、地域の施設的なところだった 放課後は学童の場所になっていて、楽しそうな声が聞…
アルコール消毒のしまくりで、夏だというのに手と心とががさついている。 マスクで擦れるのか頬の肌荒れが酷い。 左腕のピクピクが止まらない日だった。 午後から頭痛が押し寄せる。頭痛薬の効きが遅い。雨が降るだろう。 なぜ中年男性はマスクを外して仕事…
青空も見えているのにぽつぽつと水滴が顔に当たるなあと悠長に歩いていたら アーケード商店街を目前のところで突如として土砂降りになり 周囲のみなが一目散に駆け込んだ 一歩遅れて私も続く 大の大人が一斉に走り出す貴重な瞬間に立ち会った 雨はそして商店…
オフィスビルの共有休憩スペースの窓から、あの公園を見下ろしながらお弁当を食べている。 --- 緊急事態宣言が起き、商業施設は休業し、それでも出なければならない仕事へ、いつもなら考えられないがら空きの電車にぽかんと乗って出勤した。 いつも忙しなく…
窓がフラッシュのように瞬くたび、在宅ワークの集中が切れるのでカーテンを閉めようと思ったが、こんなに雷が鳴るのも久しぶりだし、なんだかわくわくするので、半分だけ開いておいた。 わりとすぐに夕立は収まってしまった。 ふと窓を見ると黄色っぽく光っ…
おばあちゃんはいわゆる出っ歯で、ふつうにしていても前歯が見えていた。 それが、いつも笑っているように見えるので 子どものころまじめな場面でよく「笑うな!」と注意されたのだと、笑い話として教えてくれた。 おばあちゃんの最期は、やっぱり前歯が出て…
午後出社の先輩が、水やらパンやら抱え込んで職場にやってきた。 地元のスーパーではもう水などみな売り切れているので、コンビニで調達したという。 普段はあまり私語の多くないうちの部署でも、お風呂に水を溜めておこう、だの養生テープだの台風の話題で…
家を出ると小雨が降っていた。 しまった、くもり・降水確率20%を過信していた。 ベランダの洗濯物を想ったが、戻ると確実に遅刻なので歯を食いしばって出勤する。 お盆なので電車が空いており、余裕で座ることができた。 人は少なかったが、隣の人がかなり強…
毎年この時期、ベランダのプランターの緑の成長がすごい。 薬味の森と言ったが、9割は大葉だ。あとは茗荷の葉と、山椒。 植えたのは最初の年だけで、土をそのままに週1で水をやり月1で追肥するだけで、毎年勝手にわさわさ生えてくるのだからすごい生命力だ。…
世間は賑いだが何も特大イベントはない。 買ったばかりのバイクもそのままに、厄介な風邪を引いて、イベントごと以外はほとんど寝ていた。 やれ披露宴に行けばやれ結婚したいと思う。遠方にもう何度電報を送ったかわからないが、実際に足を運ぶともうれつな…
今年の年末年始は仕事なのだった。 いつもは実家に帰って、おかあさんのおいしい手料理を食べるんだけど、こればかりはしょうがない。 せめて仕事から帰ってきたらおいしいものが食べたい。でも手の込んだものを作る時間はないし……。 そこで、今ハマっている…
エアリズムが正解の日だった。 暑いような日だなあ、珍しく汗をかいている。 なんだか周囲もやたら暑い暑いと言っている。 と思っていたら、どうも夏日の気温だったらしい。 次の日になってニュースで見て、ようやく、ああやっぱりそうだったのかと合点する…
普通二輪(MT)の教習に通い始めた。 学生の頃とりたかったけどシンプルに余裕がなく断念していたのだ。さいきん周りの何人かが二輪の免許をとっているのを見て、そうだ、と思い出したように、えいやっと申し込みをしたのだった。 正直買うならコスパのよい125…
・シャンシャンキャラクターをあまりかわいいと感じないのだけれど、シャンシャンが産まれてから母の便箋がパンダ柄になったのは素直に可愛らしいなと思った。 ・夏休み個人的な都合で、夏休みを秋に取ることになり、仕事は全く忙しくもないのにお盆に出勤し…
20180729 「不要な外出を避けましょう」の免罪符のもと、ここのところの休日はクーラーの効いた部屋でだらだらと過ごしていた。 一般に、部屋にこもることが咎められないのは真冬くらいしかないので、思う存分ぐうたらさせてもらう。 しっかし冬は暗いが夏は…
干潟ってすごいですね。 大潮でも満潮と干潮の差が20cmほどしかない日本海沿いに生まれたので、潮の満ち引きというのをあまり実感せずに育ってきました。 東京に越してきて驚きました。その辺の川、しかも海のすぐそばってわけでもないのにみるたびに水位が…
久しぶりの何もない週末だと思う。 スケジュール帳を買ってすらいない、だらしのない人間なので正確にはわからない。友人の少ない私にとって、休日の予定が立て込んでいたなんてとても珍しいことだ。あと長めの風邪をだらだらとひいていて、禁酒をしていたの…
今年のGWは「最大9連休」。私もみごと9連休をいただくことができたので、かなり田舎である地元へ帰省することにした。 有給取得がきまったのが直前だったので、詳細な予定を立てていたわけではないが、とてもとても楽しみだったのである。 というのも、地元…
・感性が田舎者なので、ズボンのことを「パンツ(↑)」と呼ぶのに抵抗があり、未だにズボン(ダサい)と呼んでいる。 ・感性が田舎者なので、未だにAirPodsのデザインが受け入れられず、どうしても耳からうどん(食べ終わる頃の丼の底にたまった、半端な長さのも…
シャンプーは毎回4、5プッシュほど使うのに対して、リンス*1は1プッシュ、それも軽めの1プッシュですむので、いつもシャンプーばかり買い足すことになる。 シャンプーをころころ変えてみたい私にとってはかなりのストレスだ。かといって、シャンプーとリンス…
今週のお題「ねこ」 たぶんねこが好きだ。 ネコ!ネコ!ネコ飼いたい!と、ヤバTの歌詞ではないが、将来は一緒に暮らせたらいいなぁ、とずっと思っている。 ひと昔前のような、家の近所のねこに餌付けをして、半家猫にするというようなゆるい付き合い方は認…
ブログをふと見返すと、暗い話と明るい話を交互にしていて躁鬱かよ、となったので、今夜は地味で取り留めのない話をする。中身はひとつもない。 歩いていると、高速道路や大きな国道などが高架になっているところや、大きい橋に出くわすことがある。 それが…
今週のお題「バレンタインデー」 の話だけど、残念ながら明るい話ではない。とてもとても悲しい話だ。 まあこの世のいろんな会社で行われているであろう義務チョコ。 ほんと誰一人幸せにならない制度だなあと、先月からずっと気が重い。 まともに部署全員に(…
去年、インスタ映えすると大流行したチーズタッカルビを、お家で作ってみました。 なんでもこの料理、はちゃめちゃ重いらしいのです。新大久保行って頼んでインスタ用の写真を撮ったはいいものの、食べきれずに残すひとが多いのだとか……。興味はあるけれど、…
日曜、立春ということで少し遠出をして、そこから更に散歩をすることにした。 偶然かもしれないけれどたしかに暖かい。そして、やや雲の多い青空。まさに春だ。どうもここ数日洗濯物が乾かないなと思っていたけれど、原因が春だったとは。 花曇り、という言…
こんにちは。いきなりですが、本題です。 漫画「めしにしましょう」の「混沌やきそば」を再現。麺の味つけにソースじゃなく中国濃口醤油を使うことでより黒くすることに成功したけど、味が混沌としてなくてふつうに美味しい海鮮あんかけやきそばになってしま…
こだまさんの「ここはおしまいの地」届いてすぐ読了した。 ガラケーだった当時、何処からか覚えていないけれどこだまさんのブログに行き当たり、貪るように「前へ」のボタンを押した夜。めちゃめちゃ動作が重くもどかしかったあのサイト。 今、待ち時間なく…
昨日はたいへん暗い日曜を過ごしてしまった。 冷めた湯船から惰性で出られず、だらだらと浸かった末に風邪を引いても仕方がないので、ここらでズバっと憂鬱からあがってしまわなければならない。 ここは、月曜日から、定時退勤してガツンとやってやろうじゃ…