(null)

・ホワイト
連休ということでようやく重い腰を上げ、冬物コートをクリーニングに出しに行った。クリーニング屋特有の丸みを帯びたフォントで「年中無休」と掲げられたガラス扉の上に、A4コピー用紙に黒マジックの走り書きで「ゴールデンウィーク休業」との貼り紙があった。ホワイトな職場で何よりだ。クリーニングだけに。(……)


・HibiPhone
歩きスマホをしていたら、
不意に「画面割れてないですか?」
の声。顔を上げると、‪格安SIMのお店のお姉さんがティッシュを配っていた。‬
今は割れていないけれど(正確には、保護ガラスシートが少し割れている。ゴリラガラスというたいそうな名前のくせに)、人生においてiPhoneの画面が割れていた期間が4割くらいあったので
「もしや…心を読まれているのでは?」と世界一しょうもない疑いをかけてしまった。


・下心の利点
少し前に、玄関のカギの金属部分やインターホンに砂埃がたまっているのを発見した。
しかし、一度家に入ってしまうとわざわざティッシュを持って玄関に出るのがめんどうくさく、いつも砂埃を横目に帰宅する、というのを繰り返していた。
干物女の私には、家にイケメンを呼ぶという機会に恵まれておらず、縁のない話だが
「もし万一、イケメンを交えて私の家に集まって宅飲みするなんてことが起こった場合、インターホンに砂埃のたまった女の家はイケていないのでは?」と思い起こし、掃除するに至った。(いざ拭くとなると数十秒で終わるので大した話ではない。)
また、似たような動機で排水口を掃除したりベランダを掃いたりしており、下心は我が家の清潔に大いに役立っている。


・通り雨
電車を降りると、ざあざあ雨が降っていた。
今日のタスクはもう帰宅するのみ、童心にかえって雨に打たれて歩くのも楽しいのではないか?(正直者なので告白すると、カバンの奥底にしまった折り畳み傘を引っ張り出すのがおっくうであったという方が大きいかもしれない)との思いで濡れながら家に帰った。
実際のところ、貰い物の腕時計や買い物袋は気がかりだし、スニーカーは撥水性に長けておらず、たまたまかけていた眼鏡に水滴がついて前がよく見えず、という感じで、正直あまりイケていなかった。
大雨の中、暖かい季節に、電子機器のたぐいを持たず、サンダルで、傘をささずびしょ濡れになってみたいという気持ちになったが、通り雨というのは大抵人間の都合の悪いタイミングで降るものである。

 

f:id:ago20th:20170507195640j:image

 

今週のお題ゴールデンウィーク2017」

食べたものが日記! 2017年1〜4月

2017年入ってから食べたものを、自炊・お店問わずいくつかピックアップして書き連ねました。

画像が多いので重い。そしてアホみたいに長い。分割するマメさがない。

日付は目安で、きっと写メ加工日のものが混ざっている。

 

1/16

天橋立オイルサーディンでパスタと、タマネギのせて缶ごとグリル

地元の名産品で、お土産にすると喜ばれることが多い。

田舎者なので横着してお箸でいただいている…

f:id:ago20th:20170429224804j:image

 

 1/27

タラの白子のペペロンチーノ

東京タラレバ娘と、ぶち猫さんのに惑わされて、北海道産白子を買ってしまったので……

パスタが連続になったけど、普段は全然作らない。気持ちになっただけ。

f:id:ago20th:20170429225711j:image

 

1/28

りんごの白鳥さん

気まぐれクックのかねこさんというYouTuberに影響されて。

フルーツカービング、やってみたくなる。思わずカービングナイフをAmazonで検索した。

f:id:ago20th:20170429230014j:image

 

1/29

人気のホルモン屋さん

おいしい上にコスパが良いので、人気の理由がわかる。

ニンニク強めなので、翌日注意。

あと私の胃腸は脂には強いくせにニンニクには弱いので、具合が悪くなる。でも食べてしまう。

f:id:ago20th:20170429230409j:image

 

 2/6

だあろうだんだんめん

メニューにそう書いてある。

ぱいこうだんだんめんのほうがウリだと思う。

飲んだ後に食べてしまった重罪。

f:id:ago20th:20170429231111j:image

 

2/18

ホットビールなるシロモノ

黒ビールにハチミツ、シナモンなんかを入れてあっためる。

なーんかまったりした小洒落た味。

ごく普通の日本のキンキンに冷えた生ビールが一番好きだ。

f:id:ago20th:20170429232258j:image

 

2/19

スパイス

背景がしろとびしてサンプル感がすごい。

本題はお弁当じゃなくて、二種類のチキン。

上が五香粉で、下がオールスパイス

どんな香りか知りたくて食べ比べ。

肉の臭みを抑える話を聞くので、あえて安売りブロイラーを使ってそれぞれのスパイス揉み込んでソテーした。

五香粉は中華料理屋の唐揚げ風、

オールスパイスはフライドチキン風。(語彙がない)

焼き立てはいいんだけど、お弁当だとやっぱり安売りの鶏の臭みを感じてしまう。学びはあった。

(学びがある、分かりを得るみたいな言い回しのアヤシイ自己啓発感が苦手だけどあえてアホみたいな場面で使っていく)

f:id:ago20th:20170429232602j:image

 

2/26

スパイスから作るバターチキンカレー

スパイスのマイブームが来ていたので。

自分で作ると、それぞれのスパイスの特徴が理解できて楽しい。

カシューナッツペースト作るために、ハンマーでひたすら叩き割った甲斐はあった。

カシューナッツペーストとバターのこってりさに、トマトの酸味でバランスが取れる感じ。

f:id:ago20th:20170429233645j:image

 

2/28

タンドリーチキン

ちゃんとしたものを実は初めてたべる。

今まで日本人向けのアレンジがされた市販のものしか食べたものがなくって。

おいしいけど独特のものだな、という感じ。

副産物でヨーグルト強めのカレーができてしまった。

f:id:ago20th:20170429234939j:image

 

3/2

シワシワになった見切り品のブルーベリー

これが意外!甘さが濃厚でおいしいの!

意図せずドライフルーツに近くなってしまったのかな。

f:id:ago20th:20170429235327j:image

 

3/3

せりと豚肉のいためもの

実はちゃんと意識してセリを食べたのは初めて。

見た目はミツバににてるけど、香りはミツバほど強くなく、土っぽい香りもある。

根っこがおいしいそうなので、次回はしっかりした根付きのものを試したい。

あと全然関係ないけど、下に敷いてるランチマットのぶつぶつ感が気持ち悪くて仕方がない。

f:id:ago20th:20170429235546j:image

 

 

 

 3/6

スパイスから作るチキンティッカマサラカレー

生クリームたっぷりなので、バターチキンカレーよりもマイルド。

パクチーが苦手なので、ミツバで代用しています。ミツバ大好き。

f:id:ago20th:20170430000614j:image

 

3/8

そのへんのスーパー値引きのハタハタ

焼きと煮付けで。質はあれなので味はそこそこ。

実家にいるころたべた、とってもおいしいハタハタの煮付けを思い出す。

いわゆる「とろはた」

ハタハタといえばブリコ!の秋田vs脂ノリノリのとろはた!の山陰

私はとろはた派です。

f:id:ago20th:20170430001316j:image

 

3/10

2000円の親子丼

外国人客がいた。店主がデフォルト怒る口調の人だった。お高い店の雰囲気について考えていた。

親子丼には細かく刻まれたミツバで、鶏スープの方はセリだった。

(数日前ちゃんとセリを食べておいてよかった。)

繊細な鶏スープには、ミツバは強すぎるのかもしれない。芸がこまかい。生姜はほんの少しだけ。強い香り消しをする必要がない、質のいい鶏を使っている自信があるんだろう。高い店だけあるなと思った。

親子丼の方は、二度入れのおかげで、濃厚卵かけごはんの親子丼という感じ。

モモ肉とムネ肉の両方が入っている。モモ肉はしっかりした歯ごたえと味、ムネ肉はしっとり優しい味。

f:id:ago20th:20170430002023j:image

 

3/12

初めてのやよい軒

しょっぱい。ごはんおかわり前提(白米だと無料)の味付け。

大戸屋が恋しくなった……

みな揃ってビールを飲んでいる。資格試験の模試の間のランチなんだけどね……

f:id:ago20th:20170430002851j:image

 

3/13

炊飯器で角煮

圧力鍋とか普通の鍋で作ったことはあるんだけど、炊飯器ははじめて。

火から目を離してもよく、ほっとけるのが魅力的。焦げる失敗もほぼない。

はじめに表面を焼く。次に下茹でがわりに水と酒とネギの青いところで一回炊飯。下茹で(?)の汁を捨てて、調味料を入れて2回目炊飯。これで柔らかく仕上がるそう。

仕上げに煮詰めたタレをかけたんだけど少し薄い印象。炊飯器の場合は調味料の水分が飛ばないので、普通のレシピより濃いめにすべきだった。

あと、はじめに表面を強く焼きすぎて、表面だけパサついた食感になってしまった。

おいしかったけど改善点は多い。

むしろミツバをおいしくいただくためにお吸い物にするみたいなとこあるよね。

(親子丼も然り。)

f:id:ago20th:20170430003140j:image

 

3/13

かきの木茸

あの白いエノキを健康に育てたバージョンというか(語彙)。エノキより安売りしていた。

エノキよりキノコ感があって好き。

キノコが苦手な人にはエノキのほうが好まれるんだろうな。

f:id:ago20th:20170430004141j:image

 

3/13

ちょこたる

プラリネチョコタルトのビフォーアフター

自分で言うのもなんだけどおいしいよー。

f:id:ago20th:20170430004906j:image

f:id:ago20th:20170430004940j:image

 

3/20

アホみたいにカロリーとった日。

ブログにしたので省略。

 

3/24

しらす丼

同上省略

 

3/27

ガパオライス・ビスケット

パクチー苦手なので最初に一気に頑張って食べた。

f:id:ago20th:20170430005655j:image

珍しく女子っぽいものを食べている。

なぜなら大学の同期の女子とおしゃべりしていたからです。

いつから甘いものとブラックコーヒーが合うなと感じるようになったんだっけ。

味覚の変化についてもこんどブログにまとめたい。

f:id:ago20th:20170430005933j:image

 

3/27

果物があるので野菜がなくても大丈夫だと自分に言い聞かせるごはん

キノコと鶏の混ぜごはんは、茸元朗さん方式。

素さえ作れば、あとは任意のタイミングで白いごはんに混ぜ込めるのでとても便利。

あとやっぱり油で炒めるとめっちゃおいしい。

お弁当用の卵焼きのはしきれとかに生活感でてしまってる。

f:id:ago20th:20170430010035j:image

 

3/28 毒の仕込み

3/30 実食

牛肉の赤ワイン煮込み

(ブッブブルギニョン)

食戟のソーマを読んでたらめちゃめちゃ気持ちになったしまったので。

タイムが強すぎて土っぽい香りが主張してしまっている。あと牛スネ肉はスジじゃない部分がパサつく。

おいしいけどまだまだだなあ。

あとやっぱり日本のB級家庭料理が好きだなと思ってしまう。

f:id:ago20th:20170430010922j:image

f:id:ago20th:20170430011019j:image

 

4/4

オムライス

赤ワイン煮込みのソースがたっぷり余ったので。

オムレツ切り込み方式はじめてうまくいった。

中身はバターライス。

オムライスといえば一人暮らしの手抜きのザ・定番。
得意料理がパスタとオムライスの女はさして自炊しないことで有名(偏見、そしてブーメラン)
オムライスってすぐインスタにあげられがちだけど、ケチャップの暗めの赤って加工してもあんまり映えないので正直イマイチだよね。他人の日常クサさが見えてしまうというか、なんか苦手だ。

(でも私も投稿している矛盾)

f:id:ago20th:20170430011609j:image

 

4/5

海南鶏飯(Cook Doだけど)

みなさんは、むしょうにシンガポールチキンライス食べたくなることありませんか。

私はあります。

例によってコリアンダーがダメなのでミツバの代用。あとてきとうにつくった生姜醤油ダレがおいしい。

f:id:ago20th:20170430012626j:image 

 

4/22

BBQ

なぜ炭火で焼くとこんなにおいしそうなのか、外で飲むビールはおいしいのか。

奥の焼きガニがめちゃめちゃおいしかった。

(そういえば、「めちゃくちゃ」という言葉を食べ物に使うのを見ると、どうしてかクチャラーが連想されてしまう。やだな。)

野菜は大抵炭になって悲しくなるので、工夫が必要だと毎回思う。

今回はキャベツをバター醤油でホイル焼きにして炭の中に突っ込んだらやさしさの塊が生まれて、割とよかった。

人数に対して食材が余ってしまい、また時間が来てしまって、様々な食べかけを廃棄することとなった。申し訳ない気持ちでいっぱいだ。あと大量の缶ビールの飲み残し。

会社の会でなく、気のおけるメンバーでのBBQの際には、もっと気合いを入れてなんらかの策を講じたい。

 

f:id:ago20th:20170430013122j:image

 

4/23

浅草の天丼

妹と下町観光をした。

胡麻油で揚げた天ぷらと甘めのタレは、いかにも東京ならではという感じ。

昔の時代の、関東と関西の食文化についての話が楽しかった。おだしとか。

穴子の独特の風味がよい。

おおぐいの私でもお腹苦しくなったので、一般の女の人って食べきれないんじゃなかろうか。箸休めの大切さを実感する。おサイフに余裕のある人は汁物つけるのがオススメ。

f:id:ago20th:20170430014037j:image

 

4/23

ちょっと高いけど、大好きな焼き鳥屋さん

おいしい焼き鳥屋を知れて本当によかった、と毎回思う。

f:id:ago20th:20170430015229j:image

 

4/29

春キャベツのペペロンチーノ

春キャベツは豚肉と蒸して、ポン酢でいただくのがいちばんすきだ。

キャベツの半分はそうしたんだけど、もう半分どう料理しようか、と検索したら圧倒的ペペロンチーノだったので。

具沢山で山盛りな上に、サラダと汁物まであるのでお腹ぱんぱん。

いつも白ワインを酒で代用しがちなんだけど、今回はちゃんと白ワインで作ったらほんのりした酸味が心地よかったので、料理によって適所使い分けていきたい。

叙々苑のドレッシングめっちゃおいしいけどくどいので、柑橘系の果汁が必須なんだけど、今回はレモン汁を多めにしてドレッシング少なめにしたら、これはこれでとてもおいしかった。

f:id:ago20th:20170430015436j:image

 

以上。

 

見返すと、映えない田舎生まれの女の、一人暮らしの日常感が強い。

 

今のままだといかにもその辺の若者の自炊、という感しだけれど、これからおふくろの味、みたいな料理を作るようになりたいな。

 

肩肘張らない家庭料理も、なかなかむずかしい。

 

アゴのフライ


アゴのフライときいて

正確な料理のイメージが思い浮かんだ人はきっと、日本海側の出身か魚好き。

顎ではなく、あごだしのほうのアゴ
あごだしでピンと来る人も多いんじゃないかな。
ここ数年でとても有名になった気がする。

アゴ」は日本海側〜九州で呼ばれる地方名で、「トビウオ」のこと。

夏から秋の魚。
うちの地元の海でもたくさん獲れる上に、安い魚なので
給食の献立にもよく「アゴのフライ」が登場していた。

給食以外にも食べる機会が多くあったけど、フライ以外で食した経験は少ない。

刺身でも食べられないことはない。
青魚だけど、匂いは控えめ。
脂がほとんど乗らず、強い旨味があるわけでもないので、
よく言えば、とてもさっぱりした夏らしい涼しげな印象がある。
悪く言えば、物足りない。
アジみたいに、ネギやら生姜やらでタタキにすると満足感があって良いと思う。

あぶらの旨味を補うためにも、フライが理にかなってるんだろう。あと単純にフライに合う身質でおいしい。

…おいしいんだけど、子どもの頃あまり好きじゃなかったんだよね。
あの大きなヒレを支えるためか、いかんせん小骨が多い。
思いきりガブッと噛みつく喜びを邪魔してくるのが、うーん。

小骨さえなければ味はいいのに…って魚結構あるよね。
まあおいしいから食べるんだけど。
(なんで上から目線なんだ!人間の都合よく生まれてくる魚があるか!ばかちんが!命頂戴してるんだからありがたくいただけ!)

 

今とび魚になって 空と海 バタフライ
(チャットモンチー)

春が来たから、生しらす丼

卒業シーズンだ。
卒業生のみなさま、ご卒業おめでとうございます。
 
3月も下旬にさしかかる。
まだ朝夕の風は冷たいけれど、
確実に春がやってきている。

いちばん感じるのが、朝。

東京の冬は、毎朝毎朝、
バカみたいに澄みきった青空が広がっていて、
空気は身を切るように鋭く乾いている。

それがいつか、気づかないうちに
ぼんやり曇った日が増える。
今まで忘れていたように
たびたび雨が降る。

それでぼんやりと頭が痛くなったりして、
「ああ、そうだ。春だ。」と気付くのだ。

「花曇り」という言葉があるように、
春の始まりは、雪解け、芽生え、自然や人々が動き出す高揚感なんかとは裏腹に
どんより、じめじめと重苦しい。

桜のシーズンになると、
曇天の空を睨みあげて
「快晴だったらもっときれいなのに」
「前日雨が降っていなければ、あまり散らずにすんだのに」
「もっときれいに写真が撮れるのに」
なんて憎む人も多いんじゃないだろうか。

春がなんだかわくわくするのは、
この天気のことを差し引いても
有り余るなにかしらの喜びがあるからだろうか。


さて、季節に遅れをとらないように、
ここはひとつ、春の喜びを味わねばなるまい。

f:id:ago20th:20170324230515j:image

生しらすでございます。
しらすって、冬は禁漁であることが多いらしい。
まさに今は解禁直後。春の先取りだ。

お値段なんと税抜き299円。
江ノ島のおしゃれな店で食べたらいくらになるだろう…
野暮なことを考えた。

というか、数年間に江ノ島で食べたんだった。行列に並んで。

そういえばあの時正直に思ったのが
「おいしいけど、生臭みが強い」
ということ。

ここはひとつ、下処理はしっかりと施しましょう。
ネットで検索すると、氷水で洗うのだそう。
真水でいいということだったけれど、何回か水を変えて洗ったあと、最後に塩水処理を施してみた。蛇足かもしれないけど。

半量は、酒と醤油で沖漬け風に漬けてみることにして…

ご飯は薄めの酢飯にして、上に刻み海苔を。
刻みネギを散らして、
水気を切ったしらすを中央に盛って、できあがり。

f:id:ago20th:20170324225935j:image

生姜醤油をかけて、いただきます!

うん、生姜の風味がぴったりだ。
下処理のおかげで懸念した生臭みも全然気にならない。
さっぱり感と、生しらすの柔らかい食感とが相まって
するするするーっと完食してしまった。

はーおいしかった。ごちそうさま!
春っていいね。
(でもやっぱり雨はやだけど)

 

追記:翌日は、温玉のせ漬け丼にしておいしくいただきました。後半はスダチを絞ってサッパリと。

f:id:ago20th:20170325233215j:image

 

/*
冬の朝のアホみたいな晴天が
通勤の憂鬱な気分を
無理矢理吹き飛ばしてくるようで、

それがなんだか
うとうとと暖かな布団にくるまっていたのに
いきなりお母さんがやってきて
「起きなさい!」と布団を引っぺがされたみたいな気分で
どうもすこし苦手だった。

でも、アラームが鳴って
ざーっとカーテンをめくった瞬間、
当然のようにいつものように光が差し込むと思っていたのに
黒い雲と雨粒が目に飛び込んでくると
「ああ、やっぱり晴れていた方が好きだなあ」
なんて現金なことを思うのだ。
*/

なんかようわからん終わり方になった。
はやく花の甘い香りを嗅ぎたい。

 

桜色のウォークマン(2)ウォークマンがいないと電車にも乗れないんだ!

 

別段、ノーミュージックノーライフな人間ではないので、
休日には全く音楽を聴かないこともある。

 

むしろ調子がわるいと音楽を聴けなくなる。特に日本語の歌詞のある曲。
仕方なくインストばかりきく週もある。

(インスト好きだけど)

 

仕方なくでも平日は音楽を聴かねばならない所以、それはウォークマンの「ノイズキャンセル機能」にある。

こいつがあれば、
ガタンゴトン音も、話し声も、
(時には駅名アナウンスも)
全てうち消してくれる、スグレモノなのである!

音質に深いこだわりもないのにウォークマンに拘っているのも、ノイズキャンセル機能があるからだ。

ノイズキャンセル機能ゆえに、イヤホンは断然ウォークマン純正のもので、
過去に3回ほど買い換えている。※1
(4000円するのでそんなに音も悪くない)

※1:ちなみに、買い替えたうち一回は前回のブログに書いた「タクシーに轢かれた」エピソードの通り。

 

この素晴らしい文明の利器を、ついうっかり充電したまま部屋に置いてきてしまうとどうなるか。

ただでさえおぞましい空間である満員電車が、それはそれはおそろしい、

地獄に、

なってしまうのだ!

 

鼻をすするおっさん。痰が絡んだおっさんの喉のゴロゴロ音。ジイさんのウインドブレーカーの擦れ。中国人の車内通話する声。なんかブツブツひとりごと言ってるおねえさん。おにいさんのイヤホンから漏れるシャカシャカ音。飛び込み乗車したおばさんの息切れ。飛び込み乗車に苛立つ駅員さんの強めの口調のアナウンス。

 

ききたくない全ての音が、

生きている人間から発する、好ましくない音が、全て、筒抜けになって、嫌でも耳に飛び込んできて、
そして、ずっと耳を離れない。

 

地獄だ。生き地獄だ。

 

 

いつのまにか、
大好きなウォークマンの話をしていたら、また大嫌いな電車の話になってしまった。
本当に、どれだけ電車嫌いなんだろう。

f:id:ago20th:20170322234921j:image
/*

居候邸最寄の無人駅から
ボックス車両のローカル線に乗って、
毎日電車通学していたあんとき、
いろいろなことがばっさばさと積もり重なって、柄にもなくかなり滅入っていた。毎晩毎晩、四畳半いっぱいいっぱいに、ちっとも可愛くない呻き声を上げたくなるような。

(居候のくせに部屋の広さとか言っちゃったけど、四畳半はとても気に入っていたし、ご飯も洗濯もしてもらって、一生で一番の恩があります。)

 

もう5年くらい経つのに 未だに、あの頃電車で聴いていた曲を
なかなか再生できないでいる。

 音楽と記憶とは強く結びついていて、
辛い時に聴いていた曲を苦手になった話はよく耳にするけれど

電車に乗りながら聴く音楽は、より鮮烈に感情が焼きつくような気がしてならない。
どちらも流れているからだろうか。

*/

f:id:ago20th:20170322234945j:image

桜色のウォークマン(1)私のウォークマンはとっても丈夫。

高校の時に買ったウォークマン
私にしては珍しいピンク色。
桜に似た優しい色合いに、一目惚れしたような記憶がある。

 

お気に入りの曲をとびきりの高音質で入れて、小さめの音量で再生して、ひとつひとつの音をていねいに聴き取って楽しむのが好きだった。
(そのわりに、当時ハマっていたのはガールズロック系統である)

 

高校を卒業したあと、進学のために実家を遠く離れ、
大学一年の冬まではおじいちゃんおばあちゃんの家に居候させてもらっていた。

居候邸から大学までは、電車を乗り継いで1時間半。
その有り余る通学時間を、桜色のウォークマンと共に懸命に消費していた。

 

居候邸から最寄り駅までの道のりは
比較的近かったけれど、
寝坊・遅刻の常習犯の私は、毎日毎日猛ダッシュで
電車とどちらが先に駅に着くか競争していた。
絶対に負けられない戦いが、そこにはあった。
(しょっちゅう負けていたから常習犯なのだけれど)

なんせ、居候邸はど田舎だ。
最寄り駅は某監督の映画でちょっと名が知れた無人駅。
路線はまさに、ザ・ローカル線。
ほんの数両編成、それもボックス車両の多い。
朝の通勤時間帯と言えども1本遅れれば30分遅れる。昼ならゆうに1時間。

 

駅前に、タクシーの待合所があって、
毎日毎日全速力で走っていたものだから、運転手さんと顔なじみになった。乗り遅れた日には、おしゃべりをする仲になった。

 

ある日の昼下がり、絶対に負けられない戦いに見事にやぶれ、一時間待ちぼうけを食らった私に、運転手さんは
「もっと大学が近かったら、乗せてったげたのにねぇ」
なんて優しく声を掛けてくれた。


桜色のウォークマンを駅前の道に落としたのも、そんな風にいつものように、絶対に負けられない戦いをしている朝だった。
今日は勝ったぞと電車に乗って、はたと気づく。
相棒が、いないと!

「まあでもしょっちゅう忘れ物なんてしているし」
その日は少し手持ち無沙汰の往復3時間を過ごし、帰宅した。
帰宅して。


「家にもいないんだけど!!!」


思い返せ、思い返せ…!
今朝も、いつものように上着のポケットに入れた気がする。気がするだけだけど。
というか、状況からして、家から駅の間にある可能性がいちばんたかい。


部屋を飛び出して、駅までの道を血眼で探す。
無情にも、地面は前日の雨で水たまりだらけだ。見つかったとしても、壊れてしまっているかも知れない。


ああ、いつも無意識に共にしていたものが
不意になくなると、なんでこんなにも不安で、悲しくなるんだろう。
泣きそうになりながら、そして、とうとう駅に着いてしまった。

 

一縷の望みで振り返って待合所を見た、
その机に、桜色と、泥にまみれた白いイヤホンが見えた。

「運転手さん!それ、私のウォークマンです!」

運転手さんは、やっぱりそんな気がしていたよ、と手渡してくれた。
「イヤホンはもうダメみてぇだな。本体は大丈夫かい?」
「電源つきました!拾ってくれてありがとうございます!」

 

家に帰って、泥にまみれたウォークマンを拭う。ケースを外すと、見事に背面が歪んでいた。
とりあえず、スマホ用のイヤホンをさして、再生してみる。
曲が流れる。いつもと同じだ。
よかった。よかった…!

 

数ヶ月後、居候邸から大学寮へうつり、
ウォークマンと共にする時間はかなり減ったものの、
本体の歪みだけを残して
轢かれたことなんてなかったみたいに
やっぱりピンピンしていた。

 

そしてそのまま大学を卒業し、
また毎日電車にのる日々を過ごしている。桜色を携えて。

 

そして今日。
画面のベタつきが気になって、ケースを外した瞬間だった。

f:id:ago20th:20170322004049j:image

ケースに引っかかったのか、背面の歪みがぱかっと開いてしまった。
それだけなら力で閉じて仕舞えばいいんだけど。だけど。

f:id:ago20th:20170322004112j:image

音量ボタンが!取れちゃった…!
ついでにロックボタンもはずれかけている。

まさかここまで…?すくなくとも5年以上、長い時間を共にしたのに?

咄嗟にマチ針と、ピンセット(がなかったので毛抜き)を引っ張り出し、必死になって戻そうとする。
震える手。焦ってる場合じゃない!

f:id:ago20th:20170322004127j:image
…戻った!相変わらずピンピンだ!

いや、本当に丈夫すぎじゃーい。
そう桜色にツッコミを入れながら、
心の底から、本当によかった。と思ったのでした。

おしまい。


/*

最後にすこし現金な話をすると、
このオンボロウォークマンを買い換えない理由は、
愛着だけじゃなくて、今現在、ウォークマンは好みのモデルが売ってないからだったりする。
なら、iPodでもなんでも良さそうなもんだけど。
ウォークマンじゃないとダメな理由は、次回のブログ更新で。

*/

干物女の休日ごはん 〜vol1.大人気ないお子様ランチ

「からあげが!!!20個くらい食べたい!!!」

YouTuberがからあげを頬張っているのにまんまとつられてしまい、今日はからあげを食べる、と心に決めた午後3時。

しかしどうしよう。
今日の晩ご飯は、オムライスに決定してしまっている。
お菓子作りで残った生クリーム、今日中には消費しなくっちゃ。

それに、チキンライスの仕込みも既にしてしまった。

じゃあ、おやつに食べればいいじゃない!そうだ!今しかないんだ!

と意気揚々ママチャリにまたがって……
あ゛ーそういえばパンクしてたんだった。

仕方なくハンドルを引きずって自転車屋へ。
どうやらただバルブが緩んで空気が漏れてただけみたい。

空気を入れた自転車はスイスイ進む。
そのままお惣菜屋へ直行!
…するはずが、るんるん気分のままお気に入りのサイクリングコースへ。

ようやくお惣菜屋に寄ってからあげ(とメンチカツ)をゲットし、帰宅した頃にはもう夕方。

 

(文脈がはちゃめちゃに長くなってしまったけど、ようやく本題です。)

 

こうなったらもうオムライスとからあげ(とメンチカツ)、いっぺんに食べるしかあるまい。
干物女に二言はない。

f:id:ago20th:20170320214332j:image

買ってきたからあげ。そういえばこのお店のからあげって味付けが淡白なんだよねー。

f:id:ago20th:20170320214346j:image

えいっ。やっちゃいました。甘辛ダレを絡める。間違いないよね。うん。

そんなこんなでできました!
今夜のディナー、名付けて

『大人気ないお子様ランチ
〜申し訳程度のベビーリーフ(見切り品・50円)を添えて〜』

f:id:ago20th:20170320220054j:image

(色味とか配置とか写真としていろいろ終わっていますが、余計なものさえ写ってなければ許されるという意識がある。写メだし。)


名前のダサさもさることながら、このビジュアル。
小学生が、誕生日の日にお母さんに「何食べたい?」と言われてリクエストしたみたいなメニューだ。
あとなんかめっちゃ頭悪そう。いや、わるそうじゃなくて絶対あたまわるい。


ちなみに半分食べたところで胃もたれがきましたが、意地で食べきりました。
今めっちゃ眠いです。おやすみなさい。